人気ブログランキング | 話題のタグを見る

岩と新緑の道 奥久慈男体山

ゴールデンウィーク前半戦。
天気も最高!
これはお出掛けするっきゃないでしょう!!

ということで、今回向かったお山は茨城県にあります「奥久慈男体山」です。

でもって、なんでここをチョイスしたのかといいますと・・・
初おろしのローチェちゃんの様子を確認するためです。
重登山靴になるので、慣れないうちから長時間は辛いだろうということで、適度な距離と岩場など色々な足元の状況を確かめることが出来ることが条件でした。

さあ、どんな山旅になるのでしょうか?

1000円高速を東北道~北関東道~常磐道とめい一杯利用させてもらって着きましたのは、登山口近くの駐車スペース。10数台は止められるかな?簡易トイレもありました。
ギリギリ路肩に止めることが出来たので、早速準備にかかります。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_228752.jpg

見て見て!!
これが新しいパートナーのローチェちゃんです。
お~っ。かっちょえ~~~~~!!
お~っ。硬くて重~~~~~い!!
準備体操をして出発します。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22141459.jpg
道を少し下るとすぐに標識があります。男体山、待っててね!
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22142672.jpg
実は最初の一歩からですが、まだまだ皮が馴染んでいないので2人してロボット歩き。
馴れたファーストシューズだったら、さっさと歩けるところでも「なんか、当たるよね?!」「痛くない?」なんて会話ばかりで・・・。
とりあえずマイペースに行くことにします。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22143930.jpg
大円地山荘前を通過。いよいよ山道になります。
ここら辺もとっても雰囲気がいいところです。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22145190.jpg
茶畑を通過すると健脚コースと一般コースの分岐に到着。
もちろん、予定通りに健脚コースに突入します。
健脚で無いけど、よろしくお願いしますです。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_2215517.jpg
川面のキラキラがたまりません!
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22152192.jpg
最初は穏やかな緑のトンネルがありました。
でも、2人は足元の違和感が気になってサクサク歩けません。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22153764.jpg
前つばがすねに当たるところや足首、かかと、あらゆるところが気になります。。。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22155244.jpg
お花ちゃんが時折出てくるので気分転換にはなるのですが、この膝下の妙な感覚を完全に紛らわすのには至りません。。。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_221637.jpg
ここら辺から岩ゴロ度が増してきて、健脚コースのお楽しみが始まるようです。(←今日のひいパンダ、膝上は何てことなく超元気一杯ですが、膝下はすでに何時間も歩いている人のようになっています。なんじゃこりゃ。)
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22161621.jpg
足の出し方が辺だし、色んなところの痛みで足を置くのも気を使うし。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_2216294.jpg
鎖も出てきました。いつもなら鎖や岩を気にしてということが多いひいパンダも、鎖より今日は靴!足!怖いなんて言っている余裕はありません。痛さの方が勝っています・・・。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22164157.jpg
さ~隊長もひいパンダほどではないにしても、やはり馴れない靴は大変そう。ひいパンダの表情は消してあるけど、痛みを耐えている表情ばかりです。これ、拷問だよ・・・的な~~~。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22165189.jpg
一旦、開けたところに出ました。展望が良さそうな岩のところにて、靴紐の調節をする為に休憩に入ります。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22171538.jpg
あ~~~。
これはピョンピョンしたくなるような山並み!ってやつですね。(←ね、ママさん。)
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22172687.jpg
振り返ると山頂が見えます。あとひと踏ん張りかなあ~。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22173885.jpg
さあ、再出発します。
靴の調節をしたので最初の数分はなんとか気にせず歩けていました。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22175234.jpg
ここら辺は前に山火事でもあったかな?だって黒く焼けちゃってるもんね。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_2218132.jpg
「駄菓子のさくら大根の色だ~~~・・・。」なんてくだらないことを考えないと痛さのことばかりになって辛くなってくるのです。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22181374.jpg
鎖につぐ鎖。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22182440.jpg
鎖のを使わないでも大丈夫なところも結構あります。そして古い鎖も沢山あります。時と場合を考えて、使うのかどうか選んでいくと良いでしょう。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_221836100.jpg
く~~~~っ!!頑張れ、私の足~~~!!
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22184712.jpg
やまぶきの黄色に励まされて・・・
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22185832.jpg
お~。山頂直下に出ました。ここで健脚コースは終了です。一安心。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22191014.jpg
山頂までひと登り。
山頂でのお昼休憩で絶対靴を脱いで足を開放してあげよう!とさ~隊長と約束していたのが実現できます。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22192212.jpg
ふぁああああ。
ピョンピョンしちゃうぞう!!(←ね、ね。ママさん。)
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_2219321.jpg
さ~隊長も見事な景色にご満悦☆いい景色です。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22194361.jpg
ちびパンダも山頂満喫中。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_2222810.jpg
「ね~え~。もう靴脱ごうよう!!(←いやいや、ご飯ですよう。)」
この後、靴を脱いでご飯を食べましたが、景色の開放感もそうですが、靴からの開放感で最高でしたねえ・・・。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22221888.jpg
さっきちびパンダがはまってたところを覗いて撮った景色です♪
きっとこの穴から写真を撮った方っていますよねえ!?!?
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22222639.jpg
さ~隊長にちょっと遊んでもらいました。意外に飛び出しちゃいそうな雰囲気にさ~隊長もやってて多少は怖っ!と思ったそうです。写真を撮っているひいパンダの後にいたおば様も「落ちちゃわないわよね!?」なんて言っていました。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22223548.jpg
さあ。帰りますかあ~~~。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22224858.jpg
登りの道より下りの道の足にかかる負担が少ないように思います。
そしたら気持ちの余裕が出てきて、おふざけも出来るように(笑)。
今更ですケド・・・。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22225830.jpg
大円地乗越までは軽いアップダウンがありますが、気持ちいいくらい♪(←足の痛みを感じなければかなり調子よいようです。)
靴の皮も少しは馴染んできてくれているのかな?
私の足とローチェちゃん、早く親友のようになってもらいたいです、はい。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22231056.jpg
お花を見る余裕も出てきました。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_2223195.jpg
快調に下ります。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_2223312.jpg
恥ずかしがらずに…お日様の暖かさを感じているのね・・・。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22234243.jpg
大円地乗越から大円地を目指します。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22235410.jpg
その前にここが乗越にある東屋など。ここも穏やかな感じでステキですね。ここへは他の山へ向かえる登山道があるのですが、膝上は元気そのものだけど膝下の異常な疲れに今回は断念。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_2224632.jpg
この道はニリンソウの道でした。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22241754.jpg
「見て見て!!」
上空を見ると…
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22243229.jpg
柔らかな黄緑の葉が陽に透けてとっても清清しいです。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22252494.jpg
沢が近いのでひんやりした気持ちのいい道です。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22254119.jpg
あ。
このお地蔵様は・・・。
はい。ママさん、私も石積んどきました・・・。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22255471.jpg
自然が冬の沈黙から一気に呼吸しだしたようです。。。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22261240.jpg
新緑もいいけど、きっとこの道は紅葉にももってこいでしょうね!
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22262768.jpg
大分下ってくると今度は植林帯に入ります。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22264072.jpg
登山道を塞ぐように大きな落石が!!
大分前に転がったようですが…でもこんなのが不意に落ちてきたらさっと避けられるかなあ?
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22265139.jpg
すると朝のコースの分岐のところまで戻ってきました。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_2227336.jpg
ただいま~~~~~♪
ん???直射日光が痛い!!
日焼け対策もしっかりしないといけない時期に来ましたねえ。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22271885.jpg
カメラのズームを使って山頂をもう一度パチリ☆
いろんな意味で色んな思い出が出来た山旅でした。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22273112.jpg

----------------------------------------------------------------------------------

ちょっと余談ですが。

茨城県の一般道を走っていた時のこと。

国道・県道〇〇号・広域農道という呼び方だけではなく、「バードライン」など道にこじゃれた名前がついている道に何気にいくつか出会いました。

そんな中、ふと見つけてかなりウケた道がこちら。
岩と新緑の道 奥久慈男体山_b0116703_22274618.jpg

ビーフライン。
ビーフラインですよ!!

なんでビーフなの?
バードとかつけてるなら、カウでも良かったのでは??
この絵がまた哀愁を誘う感じもする。。。

帰りの高速では輸送中の牛さんトラックを見かけ…ビーフねえ…なんて思わず色々考えちゃいましたよ。


                             今日もポチリいただけるとうれしいデス
                                  ゚.+:。(ノ^∇^)ノ゚.+:。

                                    

by piropom510 | 2009-04-29 23:55 | パンダのやまのぼり2009。